受講生の声
ベーシックからアドバンスに進んだら劇的に写真が上達すると思ってました
勝手な思い込みですが、ベーシックからアドバンスに進んだら劇的に写真が上達すると思ってました。
が、現実はなかなか思うようにいきません。
またベーシックを卒業した人が集まるので基本撮れる人達のクラスですから、みんなの撮る写真も凄く上手で気持ちが焦りました。
(最初の宿題の色写真のとき、みんなが出してきた写真を見て本当に焦ったことを思い出します…。)

でも、逆に言うと凄く参考にもなりました。
私はいつもの撮りっこの時、なんの工夫もなく壁やホワイトボードの前で撮ってたりしたのですが、共有アルバムに上がってた他の人の写真を見ると、廊下の奥行きを背景にしてみたり、椅子に立って上から撮ってたり。
ドアから目、っていうのもありましたね(笑)。
アドバンスの授業じゃないけどフォトカレの丸の内のポートレートレッスンの時も、後から他の人の写真を見て背景の見つけ方とか目からウロコだったなあ…。
そういうのを知ることの積み重ねで自分の引き出しも増えるんだなあと実感してます。

フォトコミュはまゆ先生が「ウチは褒めて伸ばすよー」と仰ってますが、私の撮る拙いポートレートとか建物の写真とかでも褒めて下さいます(笑)。
やっぱり褒めていただけると嬉しくなって、最初は撮れなくてがっかりしてたくせに、またチャレンジしてみようと思ったりします(←単純っ!)。
他にもフォトスクールがある中で、フォトコミュを選んだ理由
意外と写真のお教室って個人の要素が強いと思っていて、せっかくなら同じ時に同じ物を撮っていても他の人はどう撮るのか、他の人にはどう見えているのかを見たいと思っていたのでグループレッスンがよかったです。
「花」以外にも撮りたいものはあるのになかなか形になりません。
特に「人」は苦手意識が強くて、それでも身近なお友達の笑顔や楽しそうな姿はステキに撮って残したい。
それを喜んでくれる姿が見たいとずっと思っていました。
〈アドバンスコース受講〉